銀輪の風:世界の、シクロ・リポート:BS-TBS毎週月曜23:30〜24:00放送

自転車番組の最新情報をRSSで配信しています

世界各国の自転車競技のレースシーン、そこに躍動するアスリートの熱い思いを伝えます

2010年05月放送の番組

ロンドンへの道標 〜2010世界自転車選手権トラック〜 Part2

2010/05/03(金)23:30〜24:00放送

187.jpg王者復活の第2幕が華々しく演じられることに誰もが疑いを持たなかった男子スプリント。しかし王者は本選2レース目で思わぬ奇襲にあって躓き、続くベスト8の戦いでは最大のライバルの前にあえない最後を迎える結果となってしまった。5日間に亘って熱戦が繰り広げられた2010世界自転車選手権トラック。Part2は、大会後半のメインイベント男子スプリントと、日本に17年ぶりのメダルがもたらされた男子スクラッチを中心に取り上げる。

新たな出発へ 日本競輪学校 春

2010/05/10(金)23:30〜24:00放送

188.jpgこの春、日本競輪学校では、デビューを目指して第98回生徒が卒業した。99回生徒はあと半年の訓練が続き、4月には100回生徒が入学して訓練がスタート。この記念すべき年に、競輪選手時代に数々の記録を打ち立てた滝澤正光名誉教官が校長に就任した。滝澤新校長は、常に現場の先頭に立ち、生徒たちの訓練を見守る。新校長の夢は、生徒たちの力を伸ばし、明日の競輪界を担うスターを育てること。タイムの出なかった生徒たちも、滝澤教場で着実に力をつけている。この新たな出発の時を迎えた競輪学校の日々と、生徒や新校長の思いに迫る。

2010アジア自転車選手権トラック

2010/05/17(金)23:30〜24:00放送

189.jpg4月9日からアラブ首長国連邦シャルジャで開催された2010アジア自転車選手権。日本はこの大会に総勢27名の選手を派遣し戦いに臨んだ。2年後の大舞台ロンドンオリンピックに向け選手強化とともに新たな人材の発掘を急務とする日本。この大会はそのための重要な試金石の役割を果たすことになるはずだ。番組ではトラック選手にスポットを当てその戦いを追うとともに、2年後のロンドンに向け日本チームの可能性を探る。

マルチプロライダー 栗瀬裕太 理想の境地を求めて

2010/05/24(金)23:30〜24:00放送

190.jpgMTBとBMXという2つの異なったバイクにまたがり活躍を広げるマルチプロライダー栗瀬裕太28歳。彼が挑戦するジャンルは実に5種目にも亘り、ひとたびシーズンに入れば全国を駆け回る。そんな多忙な競技生活を送る傍らで、富士見パノラマでMTBフィールドのコースプロデュースも手がけるなど、競技人口を増やすための活動にも精力的に取り組んでいる。各競技で、ひとつの道を極めるプロライダーが活躍するなか、なぜ彼は多種多様な競技・活動に挑み続けるのか。純粋に自転車を愛する等身大の彼の姿を追い、その多忙な活動への活力を探った。

自転車NIPPON創生プロジェクト 最強国イギリスのチーム作り

2010/05/31(金)23:30〜24:00放送

191a.jpgニッポンの自転車競技をもっともっと強くしたい。もっともっとメジャーにしたい。そんな思いから生まれたシリーズ企画。今回は番組スーパーバイザー中野浩一氏をナビゲーターに、番組独自の視点と豊富な資料映像で自転車最強国イギリスに理想のチームのあり方を学ぶ。


放送スケジュール

2011年07月

2011年06月

2011年05月

2011年04月

2011年03月

2011年02月

2011年01月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年09月

2010年08月

2010年07月

2010年06月

2010年05月

2010年04月

2010年03月

2010年02月

2010年01月

2009年12月

2009年11月

2009年10月

2009年09月

2009年08月

2009年07月

2009年06月

2009年05月

2009年04月

2009年03月

2009年02月

2009年01月

2008年12月

2008年11月

2008年10月

2008年09月

2008年08月

2008年07月

2008年06月

2008年05月

2008年04月

2008年03月

2008年02月

2008年01月

2007年12月

2007年11月

2007年10月

2007年09月

2007年08月

2007年07月

2007年06月

2007年05月

2007年04月

2007年03月

2007年02月

2007年01月

2006年12月

2006年11月

2006年10月

2006年02月